fc2ブログ

新コロナウィルスワクチン

これまで作られてきたワクチンは全て鶏卵法で作られています。この弱毒化または不活化ワクチンを人体に接種しています。

今回のコロナワクチンは遺伝子ワクチンです。このDNAをヒトに筋肉注射することで筋肉細胞がコロナの抗原を合成します。この抗原に対して白血球が抗体を作成し防御体制の免疫が確立するというものです。

つまり、鶏卵法では、不活化弱毒化したウィルスの抗原を接種するのに対して、遺伝子法では、精製したウィルスの遺伝子を直接接種し、体内で抗原と抗体の両方を作らせる方法なのです。

鶏卵法とは異なって病原を持たないため安全と言われていますが、人体内で合成されたウィルスの抗原が人体に悪影響を及ぼさないか?人体内に異質の遺伝子を打つという危険性はどうなのか?

これまで世界で承認されたDNA•RNAワクチンはありません。インフルエンザワクチンでさえ、鶏卵法で作成されています。これまで遺伝子ワクチンが作られてこなかった理由は何なのでしょう。

遺伝子ワクチンを人体に打つということは、人間の遺伝子組み換えに繋がってくるのです。

自然にないものを人間の細胞に入れることは、自然の摂理に反します。これほど危険なワクチンを使わなければならないほど、コロナウィルスは危険なのでしょうか?

遺伝子ワクチンはこれまで承認された例はなく未知の領域です。

仕組み自体が不明なので、いきなり数億単位の人間が接種した場合、何が起こるのかが予測できません。
スポンサーサイト



三軒茶屋整体、モモの後ろの痛み

テニスプレイ中に転倒 転んで左の胸と左の肘とを打ち後に左のハムストリング 大腿二頭筋も痛くなり歩行で痛みが出て小股でしか歩けない 歩幅が小さくしか歩けなく普通に歩くと痛い

検査して診てみると骨折やヒビはなさそう
ハムストリングを伸ばすと 伸張すると痛みが増す

まずは皮膚と筋膜の滑走性を付け次に筋膜と筋肉の滑走性を付けて
そのあと軽いストレッチ
その後通常の筋膜リリースで歩きやすくなりました

年配の方はボールを無理に追いかけると転倒や筋肉を傷めてしまうことがあるのでケガしないように運動しましょう

後日、奥様が来院して大分楽になったとの事でした

ロードバイク タイヤ交換 23を25へ

ロードバイクの後輪がスリープしたのでタイヤを触ると滑る
これは経年劣化だな

23Cを履いてるが25C履けるか友達の自転車屋さんに聞いたら物によっては干渉するとの事
う~ん
レース用の軽量タイヤならゴムも厚くないし入るのではという事で
以前から評判のいいコンチネンタルのタイヤを探すと おー!新しく新モデルのなってるではありませんか

イギリスの獄長で安かったのでグランドプリックス5000を2つ買いました。(タイヤはドイツ製)
108108021_919179085160666_8773417694318774458_n_20200713184248722.jpg
シュワルベのディュラノSの白いタイヤ気に入ってたんですが 接地面も白いから汚れが目立つ
今回は25にして乗り心地を高めてグリップ力を上げ転がり抵抗を下げるという機能重視

107508444_1663083087190687_3833029185442677634_n.jpg
地味になってしまいましたが これが黒で普通ですね

107670847_1208159632880206_38095162151771730_n_20200713184244c50.jpg
FC2ブログ画像が自動で縮小されないから書くのめんどくさくなり書かなくなったよ
文字だけならいいが  なんとかなりませんかね?

107829901_220904455697076_1639681110655537108_n.jpg
前輪後輪ともフレームなどのに干渉してません

走ろうと思ったら雨が降ってきて試せない
でも待合室のタイルの上でタイヤがキュルキュル鳴ってグリップ良さそうです
ヘリも早そうですが、、、
今は走っても30キロ位だから大丈夫です
現在25Cが主流と聞いていて太いから転がりが悪いかというとそんなことは無いらしいです

免疫力を上げる?

風邪 インフルエンザ 今では新型コロナウィルスで何かをして免疫を上げましょうというのよく見ますでしょ?
医療関係者ではない方が感覚的に言ってるなら気にならないのですが

結論から申しますと免疫システムは常に平衡を維持していて下がることはあっても上がることはない
とういかそんなに単純ではないんです
免疫力が暴走しないようにする仕組みもありますのでそんなに簡単に上がると体には良くない事にもなります

何か食べると免疫が上がる 睡眠を規則正しくとると免疫が上がる 食事のバランスを良くすると免疫が上がる
体温を上げると免疫が上がる など平気で言ってる先生には要注意です

確かに身体にはそのようにした方がいいですが免疫が上がるのとは違います
下げないようにするとか免疫システムを維持しましょうとかの表現の方が正しいかな

悪くないんだからいいじゃないと思うかもしれませんが普通の方はいいけど医学知識がある人が患者さんに誤解を招く発言はよろしくない

笑ってる方がいいし泣いてて悲しい苦しいのが長いのは心身ともに良くない
個人的には笑いの力は凄いと思いますでも笑ったから免疫が上がるのかと言えばそれは違う

免疫はシステムだからです

その中のNK細胞が何かして活性化したとかはありますが全体として免疫が上がったのかといえばそれも違うのです

簡単に言うと心身に良いことをして免疫システムの邪魔をしないという事です

面白くない記事でした。笑

新型コロナウィルス院内消毒

院内消毒はこちらをお読みください
https://whiteningroom.hatenablog.com/entry/2020/04/07/101421

緊急事態宣言

いよいよ緊急事態宣言が出そうな感じです
緊急事態宣言を行うには、国民の生命や健康に著しく重大な被害を与えるおそれがある場合と、全国的かつ急速なまん延によって国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合の、2つの要件をいずれも満たす必要があると定められています。という事なんですが

まず1番大事なのは人の命です
新コロナウィルスに感染しないようなことばかり言ってます 専門家も感染症の専門家だけにアドバイスしてもらうだけでいいのでしょうか?

他にはどんな時にどんな方が人は死にますか?

ちらほら聞かれるのが経済的な理由で自殺者が増えるとかですね

他はありますか?

高齢者はどうですか?免疫落ちてて感染しやすいとも言われてますね
そのほかにも毎日日課にしていた散歩を控えてしまい自宅に自粛してしまったらそれがきっかけとなり弱っていく老人もいます
ので家の中 庭やベランダで日に当たり体操などしたほうがいいです マンションだと廊下や階段 共用スペースがあるのでたまには館内なので家から出るのも良いですね

うつ病の患者はどうですか?せっかく外に出れるようになった人もまた引きこもると症状悪化します

恐怖 不安のストレスを受けて引きこもるのが良くないんです

強いものが生き残れるわけではありません
弱肉強食で動物は生き残ってきたわけではないのです 強いトラが生き残り弱いウサギが絶滅したわけではない
環境に適応したものが生き残ってきたのです もしくは環境が変わらいところで生きてきたものが生き残ってきた
深海の魚 シーラカンスとか 不味いから捕獲されなかったという説もあります

行動を制限させられてもその環境でも楽しく幸せ感じてやれることはやる
家族がいれば家で映画も見れるし一緒に食事も作れるし
本も読めるし

1人暮らしの人は寂しくなるかもしれません 動画でのやり取りは今はできるし単に電話で話すのもいいですね

発令されれば飲食店も休業して余力がない所は廃業となる店も出てきますね
家賃はかかるわけだから赤字

勿論コダマカイロも予約激減でしょうね
でもこんな時期でもこれはチャンスだ!と自分のビジネスをプラスにとらえてる社長さんもいました
まービジネスの種類にもよるのですが。




新型コロナウィルスで個人事業主大打撃

コダマカイロプラクティックも昨日あたりから暇になってきましたよ
電車で来るのが怖いのでキャンセルされた方もいます

業種としては飲食店の方は厳しいでしょうね。。。

でも職業柄こんな時には患者さんと同じような不安や恐怖のストレスを受けると
施術に影響しますので正しく恐れて対処してます
人を診るまたは癒したりカウンセリングするのにその本人が不安や恐怖のストレスを受けてると
イライラしたり怒ったり冷静さも失います 
施術するときは特に触診で感じるときには心を静かにさせることが大事
内面がガヤガヤしてると感じられなくなるんです

電車やバスにも通勤が徒歩なので乗らないし
わざわざ狭くて換気が悪く人が多い店も行かない
テイクアウト始めた店が増えたので買いには行きますけどね

患者さんが仰向けで頚部や頭部を診るときはマスクをしてます
治療台の手を当てる場所は1名終わるごとに消毒

空気清浄機は加湿機能付きのHAPAフィルターの物を使っています
入口のカウンターには消毒用のハンドジェルがあるので使ってください

しかし1家庭にマスク2つ配るって。 製造会社に補助金出してどんどん作らせて買わせりゃいいだろ
無症状感染者から免疫弱い人に感染させない予防としては有効なんですが  
他にやることあるだろ

新型コロナウィルスは致命率2%から3%と言われていて65歳以上で致命率が上がります。サーズは10% マーズは35%
これは検査して陽性になった方の人数が増えると率は下がるので実はもっと低いのかなと

シリアルインターバル(1次感染から2次感染の期間)が5日から6日と言われています

感染力は2~6と強く潜伏期間も長く潜伏期間中でも感染すると言われています(1以下なら感染力は弱い)

感染するとACE2受容体にくっついて細胞内に入り込みます
肺などにACE2受容体が多いので呼吸器疾患があると重症化しやすい
免疫反応でマクロファージやNK細胞が対処しますがサイトカインがでて毛細血管が崩壊したりサイトカインストームが起こると肺や気道が詰まる場合もあります
血管が拡張するので敗血症になる場合もあります
自己疾患があり免疫や呼吸器が悪い方に移さないという事が大事なのでマスクは自分が感染したくないという意味ではなく自覚症状がないが感染してる人が弱い方に感染させないという意味で予防になります。ここが非常に大事 
人工呼吸器や集中治療室には数の限界がありますので重症患者が増えると助けられる命も助けられなくなる可能性があります

何かしたから免疫が上がるという事は無く免疫は均衡を保たれているので免疫を下げないことが大事で
規則正しい睡眠 栄養 適度な運動 基本的な事は他と変わりません

ビタミンCはNK細胞を活性化すると言われてます
他にはスーパーフードと言われているブロッコリーなどの緑黄食野菜 オメガ3の青魚などを取りといいでしょう

日中は太陽の光を浴びて夜は暗くしてメラトニンを合成させましょう




プロフィール

世田谷区三軒茶屋のコダマカイロ

Author:世田谷区三軒茶屋のコダマカイロ
構造・食・精神のストレスを取り除き健康になる事のお手伝いをしている東京都世田谷区三軒茶屋で2000年開業のカイロプラクティック治療院
---------------------
カイロプラクティックは筋骨格系を調整して機能を治す事により背骨から出ている3つの神経すなわち、筋肉を動かす運動神経と痛みを伝える知覚神経と内臓などを動かしている自律神経の生理機能を改善させて脳からの神経の流れを本来の状態に戻し自然治癒力を高めるWHOが認めている医療です。

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRコード
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索